夏休みではしゃぐ子供が自転車で道路に飛び出しても叱らない親

もう夏休みですね。夏休みは道路で遊ぶ子供が増える季節です。

子供だから仕方がないと、諦めてしまっているが多いのでしょうか?

先日も自転車車道に飛び出した子供がいましたが、親は平気な顔で何事もなかった様子です。

車道に飛び出した子供をへらへらと笑う親

先日、道路の端を歩いていると子供が自転車で前をかすめていきました。ビックリしましたし、その先は車道の真ん中です。車も走ってきています。

「車にひかれる!」そう思いました。

一瞬の出来事に私は固まってしまい声も出ませんでしたが運よく車がギリギリのところで止まり、自転車で飛び出した子供は無事でした。

子供は両手を広げて「セーフ」と笑っています。

後からやってきた母親もへらへらと笑いながら「もー、セーフじゃないでしょー」と、危機感のかけらもありません。

そこは叱るべきタイミングでしょう。命に係わる事ですら本気で子供に向き合えないなんて悲しい。

土足で冷凍庫の棚を登る子供

スーパーの冷凍食品売り場ではこんな光景を見ました。

まだ幼稚園児ぐらいの子供が背の高い冷凍庫を開けて上の方の段のアイスを取ろうと、土足で棚を登っていました。

私の位置からは少し距離がありましたが、異様な光景なので目をひきました。

アイスを取った子供は駆け出し、私の近くにいた親にアイスを渡そうと走ってきます。

「こら!」母親が声を上げたので、棚を登るなと注意するのかと思ったのですが、「このアイスじゃないでしょ、交換してきなさい」って言いだしたんです。

土足で冷凍庫を登る不衛生さは気にならないのに、アイスの銘柄は気になるなんて驚きです。

どんな親なのかと少し目線を親に向けると、買い物かごを冷蔵庫に平置きされている食品の上に乗せていました。この親も叱られずに育ってきたのでしょう。

ることはダメな事なのでしょうか?

押さえつけたくないからと、躾ることなく子供の自主性に任せているという親も多いのでしょう。

でも自由にさせるという事の代償について真剣に考えていない人が多いのではと思います。

子供が事故に合っても自己責任だと言えるのでしょうか?
子供が汚染した食品は全部買い取るのでしょうか?

そんな事はあり得ないでしょう。それはそれ、これはこれと都合の良い考え方を持っていると思います。せめて危険な事や他人に迷惑がかかる事だけでも躾てほしいものです。

夏休みはこういった子供がさらに騒ぎだす季節ですから、運転などに気を付けて、巻き込まれないようにしたいと思います。