ロゼットの洗顔イオウシリーズとダイソーのほいっぷるんは最強の組合せだと思う

最近、気に入って使っている洗顔石鹸があります。

私の好きな「どろあわわ」と同じ泥洗顔石鹸なのですが、さらにイオウを配合したロゼットのイオウシリーズなら、温泉あがりのような効果があり、かなりイイ感じです。

ロゼットイオウシリーズのお気に入りポイント

有効成分のイオウが角質を柔らかくしてくれるので古い角質も落ちやすく、洗い上がりはサッパリとスベスベ肌になります。温泉にいったときのような感じです。

シッカリと汚れを落としてくれる洗顔石鹸ですが、オリーブオイルやココナッツオイルが入っているので、突っ張る感じも無いですし、肌荒れした部分も段々と良くなる感じがします。

シッカリ洗えるのに刺激も少ないので、肌の弱い私には合ってるんです。

使いずらいポイントもあります

洗顔石鹸の能力としてはとても気に入っているのですが、使いづらいポイントもあります。

ロゼットのイオウシリーズはチョット変わった容器に入っているのでお風呂場に持って入りたくないんです。

説明しずらいので絵を描いてみました。

こんな感じで、指で中蓋を押し込むと真ん中からムニュっと洗顔石鹸が出てくる作りの容器に入っています。

この容器に水が入ると、全部だめになりそうじゃないですか?なので水をかけたくないんです。という事はお風呂場に持ち込めません。

どうしようかと考えた時にダイソーの「ほいっぷるん」と目が合いました。

ほいっぷるんはこんな感じの商品です⇒ダイソー「ほいっぷるん」は凄い、泡が余るほど大量に作れる洗顔グッズでした

なぜ「ほいっぷるん」がいいのか?

お風呂で洗顔したいのに風呂には容器を持ち込めないので、お風呂の外で洗顔石鹸を取り出してお風呂にもっていかないといけません。

手に出してお風呂に入ればいいだけなのですが、石鹸を落とさないようにとか、その手で何かを触らないようになどと気を使わないといけないのが面倒です。

ほいっぷるんで洗顔石鹸をすくって、すくった石鹸はほいっぷるんに入れてしまえば一度も石鹸に触れることなく気楽にお風呂に入れます。

手に乗せてお風呂に入ってしまうと一番に洗顔しないといけませんが、ほいっぷるんなら洗顔のタイミングも自由自在です。

これでロゼットのイオウシリーズの使いづらいポイントが一気に解決しました。この組み合わせは私にとって最強だと思っています。