先日、花火の音がしてるなと思っていたらちょっと怖くなるぐらいの爆発音に変わりました。音と一緒に振動が空を揺るがしているような感覚です。
その日は、8キロぐらい離れた場所で「シーサイドももち花火ファンタジアFUKUOKA」が開催されており、フィナーレには7分間で4000発もの花火が上がったようです。
ハリキリ過ぎた花火大会
タイミング的にはフィナーレの時間。フィナーレに迫力を出すために大きな花火を上げたのでしょうね。その内の何発かが我が家に異様な爆発音として伝わって来たのだと思います。
それまでの遠くで花火が上がっている音とは全然違う、異様な爆発音の花火を上げたのは、百道浜地区では17年ぶりとなる花火大会だったのでハリキリ過ぎたためでしょう。
ビックリして花火大会のテレビ中継をつけました。
何事もなかったようで良かったです。
花火大会で事故が起きている
岐阜県大垣市で開かれた「大垣花火大会」では二尺玉が低空破裂し、落下した火の粉が河川敷の草を一部焼いたそうです。幸いケガ人は出ていないそうですが、怖い事故ですね。
山形県新庄市の「子ども・夢・花火大会」では打ち上げ作業中に筒が破裂し作業をしていた男性2人がケガを負っています。
多くの人が集まる花火大会で事故が起これば、パニックが起こるかもしれませんし、暗い時間帯なので自分がどこにいるのかも把握しずらい状況になると思います。
何かあった時の為に、避難経路などを決めておいた方が良いなと思いました。
携帯があるのでいつでも連絡が取れる気分で行動してしまいますが、人が多い場所では携帯電話もつながりにくくなります。事故が起きるとなおさらです。
一緒に行った仲間とも、集合場所などを決めておいた方が良いでしょう。
スリや痴漢被害にも気を付けて
人が多く集まる場所ではスリなどの被害にあいやすいですし、痴漢の被害もあるようです。公衆トイレに隠しカメラを設置する盗撮犯なんてのもいるようですので注意が必要ですね。
着慣れない浴衣で出かける人も多いでしょうが、犯罪者から身を守ったり逃げたりしづらい格好だという事は忘れずに行動してください。
SNSにリアルタイムに投稿していると行動がバレます。目を付けられて狙われる可能性もありますので、リアルタイムに投稿する事は避けてください。
なるべく一人で行動せず、信頼できる人と行動してください。返り道で一人になる場合は迎えに来てもらった方が良いですよ。
花火大会を楽しむためにも、普段以上の注意を心がけてくださいね。