こんにちは。人気ブロガーになりたいと妄想しているKAZUOです。
前回に引き続き、ちょっとお勉強してみました。今回は「ベネフィット」についてです。
ベネフィットを伝えないとダメだよって言われたりしますが、ベネフィットってどういったものなのでしょう。もっと読む人に訴えかけるような良いブログに出来るのなら、ぜひ知りたいものです。
ベネフィットとは?
私が苦手としている商品のレビュー記事なんかは、ベネフィットをしっかりと伝えられないといけないようです。
そもそもベネフィットって何だろうと思い、調べてみたところ「願望や欲求をかなえた結果」のことみたいです。
例えば壁ドンされたいという願望を持った女の子に訴えかけるなら、このデオドラントシートで汗を拭けば、「○○ちゃんって、いい匂いがするんだね」と大好きな男子に惚れられる場面を描くそうです。
このように、モテたいという願望がかなった場面を描写出来ると、読み手の心をつかむ事が出来るんですね。
更にもう一歩進めてベネフィットを考えると、惚れられる場面で女の子は「キュンキュン」しますよね。そういったベネフィットを表現した例としては、シーブリーズの「瞬間汗キュン」というコピーになるのだと思います。
イメージだけだと伝わりにくい?
凄く純粋な人には、ベネフィットを伝えるだけで十分でしょうが、イメージが良くても本当にそうなのかなって疑う人もいますよね。情報やコピーが溢れている現在では、そういった人の方が多いと思います。
この問題をすごくキレイに解決しているのがライザップのCMじゃないかなって思います。
初めに太った姿を見せて、その後に痩せてアクティブになった姿を見せることで見ている人の中に、「そういえば痩せたかったんだ」「痩せると、ワクワクする未来が開ける」といったような願望と、ベネフィットを想像させています。
それだけでも興味がわいてきますが、「結果にコミットする」という一言で、挫折しそうな筋トレをサポートしてくれて、痩せるまでしっかりと引っ張ってくれるといった結果につながる根拠が思い浮かびます。
スゴイですねあの短い時間で、願望と根拠と結果をしっかりと伝えています。伝えているというよりは想像させている、とても高度なCMですのでなかなかマネできるものではありませんが、こういった表現が出来るようになるとブログの評価も変わってくるはずですから、頑張りたいと思います。
まとめ
人気が高いブログやアクセス数の多いブログはこういったベネフィットをしっかりと伝えているのでしょう。私もちょっとは考えて書くようにしなければいけませんね。
でも、ここで疑問が沸いてきました。誰の願望に対するベネフィットを書けばいいのでしょう。人それぞれで期待している結果も違いますよね。全員にマッチする事なんて書けません。
ここら辺はターゲットを絞り込んだりする必要があるのでしょう。次回はこの辺りを調べてみたいと思います。