今の日本政府に借金を返す気はないと思う。驚異のスピードで増え続ける借金時計

日本借金はどこまで進むのか?日本の未来が心配なKAZUOです。

日本の借金がどれくらいあって、どのようなペースで増えているのかをつかむのに適しているサイトがあります。

経済ジャーナリストの財部誠一さんのサイトには、「日本の借金時計」という表示があり、そこにはおおよその借金額が表示されています。

このページを見たことない人はぜひ見て欲しいのですが、1秒ぐらいで100万円もの借金が増えているんです。このスピードはいつ見ても衝撃です。

日本の借金はすごいスピードで増えている

このスピードで借金が増えているなんて信じられますか?1世帯当たりの負債額も表示されていますが、これによると私たちは2000万以上の隠れ借金を抱えている事になります。

老後のお金を2000万円貯めたとしても、それは借金よりも少ないんですよ。かなりショックですよね。さらに借金が増え続けているんですから悲しすぎます。

日本はもっと節約しなくてはいけない国なんです。

何とかなるという意見も、ある意味正解?

消費税をいくら増やしても、結局は無駄遣いで消えていきます。民主党が行った「事業仕分け」のような取り組みをもっと強化させて、節約できるようにならないと国が破たんします。

しかし、世の中には「そうならないよ。」と楽観視されている方もおられるでしょう。ある意味正解かもしれません。

最悪の場合、通貨の価値を変えてしまえばいいのです。今までのお金はなかった事にすれば借金も大幅に減らせます。日本国民が全員で借金のつけを払えばいいんです。

まあ、政治家や官僚などは外貨預金などで自分の資産を守っているのでしょうが、一般家庭ではそうもいきませんよね。

せっせと税金を納め、年金を収め、言われるがまま働いて来たとしても仕方がありません。お国の為に泣いてあげてください。私は嫌ですが。

今すぐに節約国家に変貌したとしても

今のように1秒で100万円ぐらいの借金を増やしている状況から、逆に1秒で100万円返済できる国に変貌したとしましょう。

今すぐに返済できる国に変われたとしても30年以上は借金が消えません。

実際はこのようなハイペースで返済する事なんて無理ですし、原子力のゴミ問題にかかるお金はすべて未来に繰り越されています。日本が変われたとしても返済していくのは困難なんです。

そもそも返済する気なんて無いんですよ。今のままではどう考えても無理ですよね。未来の為にみんなで考えないといけない問題だと思います。

今すぐにでも変わらないといけないと思いませんか?