ポータブック購入断念。ワイヤレスのBluetoothキーボードをAndroidスマホに接続すれば十分だった

​どこででもブログ記事が打てたらいいなと思いませんか?

外出先でも暇な時間にキー​​ボードを使ってブログ記事を打ちたくなるんですよね。そんな環境を手に入れるにはキングジムのポメラやポータブックを購入するしかないと思いこんでいました。ノートパソコンだと大きいし電源ケーブルが邪魔なんです。

でもブログ記事を打つだけなら現在使用中のAndroidスマホでも十分に行えます。ただ文字入力が面倒なだけです。

それならスマホとワイヤレスBluetoothキーボードがあれば十分かもしれない。

ポータブックを買うよりはるかに節約できますので、思い切ってBluetoothキーボードを買ってみました。

スマホとキーボードの設定は簡単

楽天でBluetoothキーボード「LBR-BTK1」を1,480円で購入しました。

Bluetoothなので初めて使用する際はワイヤレス通信するためのペアリングが必要なのですが、キーボード背面のボタンを押すだけでスマホ側Bluetooth設定画面に表示されるようになりました。

ペアリング設定は一度設定してしまえばOKです。次回の接続からは設定しなくて良いんです。キーボードの電源を入れるだけで簡単に繋がるようになります。

Androidスマホとワイヤレスキーボードの組み合わせは意外とパソコンと同じように文字が打てます。普通のキーボードとの違和感はほぼありませんでした。かなり快適な記事入力環境です。

日本語入力のON/OFF切り替え

少し困ったのはAndroid端末で日本語入力と英語入力の切り替えを行うキーがわからなかったことです。

shift+Spaceなんて噂も見かけたのですが、私の環境では左上の数字1キーの左のキーとaltを同時押しすれば切り替えることができるようです。

これを見つけるまでは不便だったのですが、これを見つけてしまえば何も問題はありません。

あとは私がスイスイと記事を撃ちまくるだけです。

ワイヤレスキーボードで十分

新しいノートパソコンやポータブックなど物欲魂的にはかなり魅力的ですが、今回は外出先で記事を打つという要件を満たす事だけを考えたチョイスになりました。

結果としては大満足なので使用用途を細かく設定した商品選択は節約にもつながるし、満足感も高かったのでコレはこれでありですね。

あなたもスマホとBluetoothキーボードの組合せを楽しんでみませんか?