本当にお金を引き寄せるためには長財布を使った方がいいのか?

お金引き寄せるためにも長財布の方が良いという話を聞きました。

そういえば私も昔は長財布を使っていましたが、ある時期から折り畳み財布に変えてしまったんです。

ずっと長財布を使っていたら、もっとお金を引き寄せられていたのかもしれませんね。長財布を使ってみるいい機会なので、財布を買い換えてみようと思います。

なぜ長財布がお金を引き寄せるのか

そもそもなぜ長財布がお金を引き寄せると考えられているのでしょうか?

話によると、お金を折りたたんで収納する折り畳み財布だとお金を大事に扱っていないという事になるようです。

そういえば、私の財布の中のお札はいつも変に曲がってしまっています。財布に厚みが有るので、真ん中でキレイに降り曲がっているのではなく、お札の真ん中あたりが微妙なカーブを描いています。

以前から、支払いの時に曲がったお札を出すのが少し恥ずかしかったんですよね。でも、店を出るころにはそんなことは忘れてしまって、ずっとそのままにしていました。

恥ずかしいと思ったのにすぐに忘れてしまうような点を取っても、お金に対する意識が足りていないという事になるのでしょうね。お金に好かれるためにも、お金の居心地がよくなる長財布にしなければ。

財布の中はキレイに整理

更に私の財布の良くない所として、レシートなどが入れっぱなしな所を指摘されました。これも、どうにかしなければと思いつつ、レシートを貯めてしまっていたんです。

お札とお札の間に紛れて、たまにお札と一緒にレシートを出してしまう事もあるくらいです(笑)

これもお金に対する意識が足りていない証拠です。その証拠に私は財布に入っている大まかな金額は把握しているつもりですが、1万円ぐらいの誤差が有ったりしますので、把握しきれているとは言えません。

お金やレシート、カード類などをしっかりと整理してお金をちゃんと管理できるようにならないといけませんね。

財布をお尻のポケットに入れてはいけない

そういえば、私が長財布を使わなくなったキッカケを思い出しました。

次の日の朝から遠方で用事があったため、夜中に乗って早朝に着く高速バスで移動していたときのことです。

バスの中で眠り、早朝のまだ寝ぼけているときにバスが目的地に着きました。そこは終点では無かったので慌ててバスを降りようとした時、隣のオジサンに呼び止められました。

私の財布が寝てる間にお尻のポケットからスリ出てしまい、バスの座席の上に残されていたのです。それを発見した隣の席のオジサンが声をかけてくれました。

もしも隣のオジサンが良い人じゃなかったら、誰も知り合いのいない土地で早朝から無一文の私は途方に暮れる事になったでしょう。オジサンにものすごく感謝して、長財布の使用を止めたのです。

それから月日が流れ、今では私もカバンに財布を入れて持ち歩く習慣がつきました。もうお尻のポケットに財布を入れるような事はありません。

となると、長財布に戻しても問題ないのです。

そもそもズボンのポケットに財布を入れている事が間違っていたのです。落としたり、スリに盗まれたりする危険性が高い所にいれておくことが良くなかったんですよね。

お金を引き寄せたいので、今後は長財布をカバンにいれて、財布の中もキレイに整理してお金に好かれるように心がけたいと思います。