仕事や家事のモチベーションが上がらない人は自分が評価されている事に気付けてないかも

仕事や家庭においてモチベーションがすぐに下がってしまって、何もやる気が出ないという事はありませんか?

どうせこの仕事で頑張っても私は評価されない。
家事を頑張っても誰からも認められない。

そんな事を考えてしまって、さらにモチベーションが損なわれていきますよね。

どうにか仕事や家事のモチベーションをアップさせる方法は無いものでしょうか?

あなたは本当に評価されていないのか?

あなたが仕事場や家庭で評価されていないと感じているとしても、本当に評価されていないとは限りません。

毎日のように感謝の言葉をかけられている人でも、自分は評価されない人間だと思い込んでいる人はその言葉を聞いていません。

評価されたいという欲求はあるのに、実際に評価されている事に気付けないのですから困ったものです。

そんな人は逆に考えてみてください。

あなたが誰かを評価しているとき、どのような態度をとっていますか?どのような言葉をかけていますか?たぶん大袈裟な事は何もしていないと思います。

こういった小さなサインを見逃したり、聞き逃しているだけなんですよね。

もっと自信を持って良いんです。きっと認めてくれている人がいますから。

自分はもっと評価されるべき存在?

少しは評価されていると認識しているが、もっと評価されるべきだと考える人はいくら評価されても満足できない状態に陥っているかもしれません。

自分を過大評価していたり、他人を過少評価している危険性があります。他人よりも頑張ってるのだからもっと評価されたいという気持ちは分かりますが、評価の量が少し少ないくらいだったら気にしない方が良いと思います。

極端に評価が少ないという事であれば考えものですが、少しぐらい評価が足りないと感じたとしてもそれは勘違いだと思います。見逃しているサインもあるでしょうし、他人の方が知らない所でもっと頑張っているかもしれませんよね。

思い込みに負けず、自分に自信を持って

ついつい他人と比較して自分はどれくらい評価されているのかと考えてしまったり、評価されていなと思い込んで憤ったりしてしまいがちですが、そんなことは気にしないようにしましょう。

だって頑張ってる人はそれなりに評価されていますから。

だからあなたももっと自信を持って良いんです。自信が持てれば仕事のモチベーションもアップしますし、気分も楽になります。

評価されていないという思い込みと戦うなんてばからしいですよね。小さなサインに気を付けて、評価されていることに気付いてみてください。