趣味で楽器を演奏出来たら良いなと、憧れている私は就職してすぐくらいに小さなギターを買いました。
大きさが小さいギターなので音も少しは小さいのですが、やはり普通にひいてしまうと騒音が酷いという問題があり、練習することすらためらわれて弾けません。
一応まだその小さなギターは持っていますが、騒音の問題がクリアーできない限り使う事はほぼ無いでしょう。
夜中に大音量の笛の音が響いて驚いた
先日夜中の12時を超えたあたりの時間帯に、隣の家から大きな笛の音が響いてきました。
いきなりの音にビックリしたのと、笛の音が気持ち悪かったのとでとても嫌な気分になりました。すぐに音は止んだので隣の家の誰かが注意したのかもしれませんが、音が止んでもビックリした反動からか、怖いやらイライラするやらですぐには眠れませんでした。
隣の家族の行動は私には理解できないので、怖いと思ってしまいます。昨日も我が家の塀に粗大ごみを立てかけて捨てていました。隣の家の間口が狭いので置く場所が限られているのでしょうが、ソファーやベットを他人の家に勝手に立てかけて捨ててるなんてビックリしてしまいました。
おおらかな人なら何も気にしない所でしょうが、私はそういう事が気になるんですよね。こんな性格なので過剰に反応してしまうのかもしれませんが、騒音問題はやっぱり気になります。
サイレントウクレレを見つけてしまった
ギターもエレキにしておけば、サウンドホールが無いのでギターのボディー内で音が増幅されないはずですから、静かに練習できたのかもしれませんが、エレキギターという柄じゃないのでずっと諦めていました。
そしたら、先日サイレントウクレレなるものをネットで見つけちゃったんです。
サイレントと言っても弦をはじけばそれなりに音が出るエレキウクレレです。楽器ですから無音というわけにはいきませんよね。ですが、音量的には話し声程度らしいので、昼間に使う分には全然問題なさそうです。
どうしても音が出したい場合はアンプやスマホから音を出せるらしいです。私には大きな音を出したいという希望は無いのでエレキである必要はないのですが、音が小さいという点に惹かれます。
使わないギターが有るのにウクレレの購入?
使っていないギターが有るのに、エレキウクレレを買いたいと言い出せない私がエレキウクレレを買う事は無いかもしれませんが、一生懸命に練習して弾けるようになった姿をYouTubeに公開している人の動画を見ていると、こっそり買ってしまおうかと悩んでしまいます。
楽器が弾けると楽しそうですからね。
まあ、騒音問題という心のブレーキが解消された後の私が、真剣に練習するのかという別の問題があるわけで、そういった問題をクリアできそうな決意が持てたら買っちゃうんでしょうね。
とりあえずは、ウクレレの本を図書館で借りてエア練習してみます。