ロジクールの無線マウスが動かないので超小型マウスの購入検討してみました

1年ちょっとで無線マウスの右クリックが壊れました。右クリックしても動かないんです。数日前からは強く押したり、連打したりしたら時々反応してくれる程度でした。しかし今ではもう右クリックしても動かない状況です。

使用している無線マウスはロジクールの「Wireless Mini Mouse M187」ですミニサイズなので持ち運びやすいですし、机の上でも邪魔になりません。かなり気に入っていたのですが、クリックが効かなくなるのは困りものです。

今はキーボードで右クリックを代用していますが、また同じマウスを買うか別の無線マウスを買うか悩んでいます。

他にはどんなマウスが有るか調べてみました。

私がほしいマウスは小さくて無線タイプのものです。ワイヤレスだと机の上がケーブルでゴチャゴチャしないのから助かります。それに小型だと持ち運びも楽ですし、マウス本体も机の上でも場所を取られないのが嬉しい。

手に汗をかきやすい体質なので、大きいマウスだと手のひら全体がマウスに接するので嫌なんです。ロジクールのM187ぐらいのコンパクトサイズだと親指、人差し指、中指の3点ぐらいしかマウスに接することが無いので快適です。

同じような小型のマウスを探してみたのですが、あまり選択肢は多くありません。

私が探した中で良いなと思ったマウス達はこちらです。

エレコムのM-CC1BR

エレコムのM-CC1BRはBluetooth 3.0接続で充電式の超小型マウスです。透明ケースに入っているマウスを引き出し、マウスのおしりをケースに突っ込むとマウスとケースが合体する形状になっています。持ち運ぶ際はケースに入れてさらに小型化できる点が良いですね。

サンワダイレクトの400-MA078

サンワダイレクトの400-MA078はBluetooth 3.0接続で単4乾電池1本で動きます。充電式だど電池切れの際に困ってしまいますが、乾電池式だと電池交換できる点が良いですね。乾電池ならコンビニでも買えますし充電電池も使えます。長く使う事を考えると乾電池式が良いと思います。

私が使っているロジクールのM187

ロジクールのM187はUSB端子に小型のレシーバーを装着して使う無線マウスです。コチラも単4電池1本で動きます。Bluetoothではないですが、通信に問題は出てません。問題は1年半ぐらいの使用でマウスの右クリックが効かなくなったことです。価格は一番安く1000円を切る店もありますので買いやすいのが良いですね。

あとは3年保証が付いていることも良いですね。

あれ?3年保証という事は、私のマウスももしかしたら保証内かもしれません。この記事を書くためにロジクールのホームページを見てビックリ。こんなに長い保証が付いたマウスだったんですね。

慌てて買いなおさなくてよかった。

早速ロジクールのサイトでユーザー登録してAmazonの購入履歴の画像を貼り付けて商品登録してみました。

サポートへ問い合わせも行ったのでもしかしたら、交換してくれたりして。淡い期待を胸に返信を待ってみます。

結果は次の機会に書きたいと思います。