消失リスクが心配なビットコインがビックカメラでも使えるようになったらしい

ビットコインといえばなんだか怪しいイメージでリスクの高い仮想通貨なんじゃないかと思ってしまいます。

換金できる場所もどこにあるかわからないし、ビットコイン取引所から大量のビットコインが消失した事件も有りましたよね。何百億円ものお金がどこかへ消えたんですから、ものすごくリスクの高い仮想通貨な気がします。

このビットコインがビックカメラでも使用できるようになったというニュースを見て、まだ使っている人がいる事に驚きました。これしかないなら使い続けるしかないですが、なぜビットコインなんでしょう。

そういえば仮想通貨だという認識は少ないですが、私もいろいろと使っていました。電子マネーやTポイントなどもお金がかかわっているのですから同じようなものですね。

心のどこかで、ビットコインは信用できないがSuicaなら問題ないとか、Tポイントを貯めていても勝手に消えることはないと信じているんですね。

換金も容易ではありませんし、取引所というか使用できるお店も限られた電子マネーにせっせとお金をチャージしているのはなぜかと考えたら、便利だからとか、ポイントがつくからかなって思いますので、ビットコインも使いだすと便利なんでしょうね。

そうはいっても、消失した実績があるビットコインにはリスクを感じます。

かなり昔ですが私はとある量販店のポイントを貯めていたんです。この前大きな買い物をしたからその時のポイントで買い物をしようと店に行くとポイントが無いという事態が2回ぐらい続きました。

今なら考えられないですが、使ったんじゃないですかって言われて泣き寝入りしました。後日、裏事情を聞く機会があり、ポイントのシステムエラーが多かったからポイントも消えていたという話を聞きました。私のポイントも消されたのでしょう。

そういった経験をしてしまうと、もうそこでは買い物をする気にはなりません。しかし今でもそのお店は存続しています。という事は影響を受けなかった人にとっては良い店なんでしょう。

ビットコインも消失事件の影響を受けていない人にとっては良い通貨なんだと思いますので、このままリスクの低い安定した通貨になっていってほしいと思います。