ストレスからなのか、イライラする事ってありませんか?
イライラを言葉にして周囲の人にぶつけていると、イライラが大きくなってしまうのに黙ってられない事ってありますよね。
イライラが収まらずについつい買い物でストレスを発散しようとしてしまう人も多いようです。
本当にそれで、ストレスは発散できてますか?
イライラさせられている人は
イライラさせられる事が起きると黙ってられないという人は、すぐにイライラを表現してしまう傾向にあるようです。
「あなたが悪いから私はこんなにもイライラさせられているんだぞ。」
こんな事態が日常的に起こっていると感じているのなら、10秒でもいいのでイライラしているぞアピールを我慢してみましょう。
こんな簡単な方法でイライラが収まることがあるんです。
誰かによって「イライラさせられている」と感じていたのは勘違いで、ただ自分自身が「イライラしたかった」だけの場合が多いんです。
体調が悪いとか、気になる事が他にあったりしませんか?
少しだけ時間をあける事ができれば、イライラする必要もない事だと気づくはずです。
買い物衝動が抑えられない人は
買い物衝動が抑えられない人も同様に、欲しくなったものをすぐに買ってしまう事が問題なのです。
欲しいと思った物があっても、その場では買わずに1週間ぐらいは買う事を我慢するという方法が簡単で効果的です。
本当に必要な物なら買う事になるでしょうし、必要じゃない物は買いたかった事すら忘れてしまうかもしれません。
思い込みが邪魔になる
思い込みが強いと大変です。イライラする時には「相手が悪い」「なんで邪魔するの」などと思いがちですが、そう思っているのは私たちの心であり、実際にそのような事態が起こっているかどうかはわかりません。
買い物衝動でも「コレさえ有れば」「コレじゃなきゃ」って思いこんでいる物が本当に必要な物かはわかりません。
すこし時間を置いた時に、自分自身の思い込みを疑えるようになるとさらに衝動を抑えられるようになります。
少し時間を置いて、自分自身の思い込みを疑う。
これができれば、すごく楽になると思います。お試しください。