ふるさと納税のお得な返礼品は今後入手しづらくなるかもしれません

ばりばり働いている人にはお得ふるさと納税返礼品

豪華すぎる返礼品問題に対して、政府は返礼品の費用を寄付金の3割を上限とするように通知を出したそうです。

今後はお得な返礼品が減ってくるのではないでしょうか?

気になるけどやっていなかった人は、お得な返礼品を逃すことになるかもしれません。

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、ふるさと納税への寄付金が2000円を超える場合、所得税などから寄付金の一部を差し引いてもらえる仕組みです。

2000円は対象外なのですが、例えば1万円の寄付をした場合、所得税から8千円が控除されることになります。

「ちょっと待って。2000円多く払ってるじゃないですか」

そうなんです。2000円分は控除対象外なので2000円多く税金を支払う事になるのですが、その代りに返礼品というものが受け取れます。

例えば、今なら1万円の寄付金で「A4ランク以上 山形牛焼セット600g」を受け取ることもできます。2000円で「A4ランク以上 山形牛焼肉セット600g」が買えると考えていいでしょう。

控除上限額に注意が必要

お得ですよね。こんな事ならふるさと納税しておくんだったと思ったあなた、チョット待ってください。

お得だからと、ふるさと納税しまくると危険です。

あなたの世帯構成や稼ぎ方しだいで、控除上限額が違ってきます。

目安が分かるページもありますので「ふるさと納税 控除 目安」で検索してみてください。

例えば、給与所得450万の独身者だと控除上限の目安は5万円ですが、子供が2人いる家庭では同じく給与所得450万でも、2万3千円が上限の目安です。

控除上限はしっかりと押さえておかないと、お得に返礼品をもらおうと思っていたのに、ほとんど控除されずに損してしまったって事にもなりかねません。ご注意ください。

お得な返礼品は今のうち

返礼品として高級なお肉や電化製品、金券などが人気なようです。

どれも2000円では買えない物ばかりでしょう。

佐賀牛や神戸ビーフのステーキ、ノートパソコンに一眼レフのデジタルカメラなんかももらえます。

人気返礼品の中には寄付金の半額程度の商品も含まれますので、今後は寄付金が引き上げられたリ、返礼品が質素になったりしていくかもしれませんから、気になる人は今のうちですね。