栄養素の宝庫キウイフルーツで美容や健康、夏バテ対策してみませんか?

キウイフルーツの実が付きだした頃なので、園芸公園に見に行きました。

まだスーパーなどに並ぶサイズの3分の1ほどの大きさです。藤棚のようなところで育てられています。

ツルのように伸びる枝から小さな実がぶら下がっているのが可愛い。

キウイフルーツは色々な栄養素を含んでいて、栄養素の充足率がリンゴの6倍もあるそうです。

栄養素充足率とは17種類の栄養素がどれくらい含まれているかを比較したもので、キウイフルーツは果物の中でもトップクラスなんです。

ビタミンやミネラルが豊富なので、定期的に食べたいフルーツですね。

輪切りは美味しくないらしい

キウイフルーツの皮をむき、輪切りにして食べる家庭も多いと思いますが、キウイフルーツの甘さは両端にあり、真ん中の輪切りを食べると酸っぱく、端の輪切りを食べると甘く感じる特徴があります。

端っこと真ん中を同時に食べると甘酸っぱくて美味しいキウイフルーツになるので、輪切りにせずに縦に切ると美味しく食べられます。

キウイフルーツをあまり美味しく感じていなかった方は、縦に切って食べてみてください。

キウイフルーツの美容効果

ビタミンCは過熱に弱い性質を持っているため、フルーツなど生で食べられるものから摂取したほうが効率的です。

美容のためのビタミンとして有名なビタミンCをレモンより多く含んでいるキウイフルーツを食べて、コラーゲンの生成を助けてもらったり、シミの原因であるメラニンの生成を抑えてもらいましょう。

ビタミンEも同時に接種できるため、抗酸化作用も期待できます。

身体がさび付かないようにエイジングケアにも気を付けたいですね。

身体にもいいキウイ

キウイフルーツには食物繊維も豊富に含まれているため、腸内環境を整えるのに役立ちます。

血糖値が急激に上がりにくい低GI食品でもありますので、効果的に食事に取り入れるとダイエットのサポートにもなります。

取り過ぎてしまった塩分を体の外に排出するカリウムも含まれるので健康に気を付けたい人にもオススメです。

疲れたらキウイフルーツ

これから気温が上がり、バテになることもあるでしょう。

キウイは消化を助ける分解酵素を含んでいますし、ビタミンによる疲労回復にもいいので、疲れてきたら思い出してください。栄養充足率が高いので、お子さんからお年寄りまでみんなで食べましょうね。

キウイの小さな実が可愛かったので、キウイ屋さんのような内容になってしまいました(笑)