Windows10のアップデート(1803)がやっと終わったと思ったら、またまたWindows Defenderが暴走しだしました。この暴走が治まらなかったので1日以上まともにパソコンが使えない状態に悩まされました。 前回の大型アップデート…
デジタル関連のこと

デジタル関連のこと
Windows10のアップデート(1803)でまたまたDefenderが暴走しPCがまともに使えなくなった

デジタル関連のこと
楽天マガジンはdマガジンと比較して読みやすさの点で気に入りました
ブログに書くネタ探しが大変なので、久しぶりに雑誌の読み放題サービスに登録してみました。 今回は楽天マガジンで雑誌を読む事にしました。 最初の31日間はお試し期間なので無料ですし、気に入ったら月額380円(税抜き)と安い利用料金で続けられる所…

デジタル関連のこと
WindowsUpdateが失敗しまくるのでWindows10の上書きインストールをしてみました
Windows10のWindowsUpdateが失敗しまくるので、とうとうWindows10の上書きインストールをしてみることにしました。 Windows Defenderの定義ファイルがおかしくなり、Defenderも正常に動作しなくなっ…

デジタル関連のこと
Windows 10 Fall Creators Update後のWindows Defender問題でサポートチャットしてみました
「Windows 10 Fall Creators Update」の後、PCの動作が重くなったりおかしくなったりした問題は、ある1点を除いて落ち着きました。 ディスクの使用率が100パーセントになりPCの動作が遅かったのですが、その原因は「…

デジタル関連のこと
素人でもペンタブレットで絵を描けるようになるためには練習するしかないみたい
絵を描くのは下手なんですが、なぜか描きたくなるKAZUOです。 ブログの記事につける画像にいつも困っています。写真を撮ってきた場合はその写真をブログに載せていますが、いつも写真を撮り忘れてしまうので、ロイヤリティフリーの画像サイトから写真画…

デジタル関連のこと
Windows10のアップデートで不具合が、とりあえずウイルスソフトだけは入れてみました
Windows10のアップデートをしてしまいました。 大規模なアップデートでは不具合が出そうなので、「Windows 10 Fall Creators Update」を行う気はなかったんですが、Windows Updeteからアップデートの…

デジタル関連のこと
ウインブルドンで使われたテニスボールがBluetoothスピーカーになって甦る
肩を痛めてから2年ほどテニスをしていません。身体を動かなさないから太ってしまいます。もうそろそろテニスを再開しても良いころなのですが、暑いし運動する気が起きません。 ウインブルドンをテレビで見ながら、今はテニス気分だけを楽しんでします。 そ…

デジタル関連のこと
CrazyTalk Animator3の使い方 アクターの配置とモーション設定
CrazyTalk Animator3の使い方を書いていくシリーズを始めようと思います。 シリーズ第1回目はCrazyTalk Animatorの楽しさを感じていただけるように、アクターをステージに配置してモーションを付けていこうと思います…

デジタル関連のこと
イラストを簡単に動かせるCrazyTalkAnimator3とは?
リタイアすると家にいる時間も多くなります。というか家から出たくない私はほぼ家にいますので、家で出来る趣味を始めることにしました。 イラストを描いて、動かしたりしながら慣れたら何か話を作ってみたいと考えています。 そのためにCrazyTalk…

デジタル関連のこと
趣味でイラストを描いてみたくなったらAFFINITY DESIGNERがオススメ
趣味でイラストを描いてみたいと思い、以前ペンタブレットを購入しました。 これさえあればイラストをパソコンで描けると思っていたのですが、紙とペンで書くよりもペンタブレットで書く方がものすごく難しいんです。 いきなり挫折してしまい、今はペンタブ…