我が家の朝やお昼に出てくるミューズリー。グラノーラのような食べ物だといえばわかりやすいでしょうね。 スイスで生まれた食べ物だという事で、興味を持ち食べ始めました。 仕事で心がボロボロになった私を癒してくれたスイス旅行を思いだします。今日は健…
BLOG

BLOG
朝からミューズリーを食べるとオートミールやドライフルーツに癒されます

BLOG
2020年には米国の半数がフリーランス、副業推進の日本はどうなる?
今ではフリーランスという働き方も増えてきたのでフリーになってバリバリ儲けている人もいますが、働き方の王道といえば、まだまだ会社に雇用されて働くサラリーマンを想像するのではないでしょうか? そんななかフリーランスとして働いている人は年々増えて…

BLOG
部屋を片付けたいから断捨離気分で物を捨てようと思いましたが捨てられないんです
早期リタイアしたので忙しくて片付けできないという言い訳ができなくなりました。もっとスッキリとした部屋にできるはずなんです。でも散らかしてしまいます。 片付けるためは、要らない物を捨てる必要があるという事はわかっているつもりです。ですから断捨…

BLOG
セミリタイアで稼ぐ方法の候補として人気のFXとは?
セミリタイアで稼ぐといえば、FXやアフィリエイトが人気です。私は株取引の経験はありますが、FXはほとんどやったことがありません。 昨年末にFXを初めてみようかと思いたち、環境は整えたのですが親が倒れてしまいそのままになっていました。 親の手…

BLOG
アーモンドの花はキレイに咲いていたが桜は4月以降かな
アーモンドの花が咲き始めたと聞いたのでアーモンドの花を見に散歩してきました。 アーモンドの花はピンク色の花びらで、花びらの根元は色濃くなるグラデーションです。きれいだから写真に撮ったのですが、私の下手な写真ではその良さが消えてしまっています…

BLOG
ダブルケアなんて無理。年金も貰えないだろうから自分の介護費用も不安
全国の大学生以下の子どもを持つ父親・母親を対象にインターネットで行われた「ダブルケアに関する調査」の結果によると、ダブルケアという言葉が少しずつですが、世間に浸透してきているようです。 ケアしないといけないことがダブルでやってくるなんて大変…

BLOG
ニチガスのカセットボンベ自主回収でクオカードをもらったけど使い道がない
日本瓦斯株式会社が製造・販売した卓上コンロ用カセットボンベの自主回収が行われています。 回収理由はカセットボンベから極めて稀にですが、微量のガスが漏れる可能性があるからなんです。 カセットコンロにセットするとガス漏れしだすかもしれないので、…

BLOG
入社採用面接の敗者復活制度は危ういかも失敗をなかった事にしないで欲しい
大和ハウス工業は2018年4月入社の採用面接から、何回でも敗者復活できる制度を設けるそうです。 なぜ落とされたのかを自分で見直し、改善してくれば再検討してくれるという制度は頑張る人材の確保に有効かもしれません。 でも、なんだか危うい面もある…

BLOG
リンガーハットの新メニュー「まぜ辛めん」は辛みと野菜の甘さが旨かった
裏庭の小さな畑を活用する時期がやってきます。ミニトマトなんかはかなり収穫できるので助かります。そろそろ土づくりをやらないといけないのでハンズマンに腐葉土を買いに行きました。 40Lぐらいの腐葉土は近所のナフコなどより、ハンズマンの方が安いの…

BLOG
免許証を確認したぐらいでは防げない個人の車をカーシェアする際の問題
個人の車をカーシェアするサイトがあるようです。 私も車を持っているのですがほとんど乗っていません。使っていないのなら他人に貸し出してお小遣いを稼ぎたいという気持ちはよくわかります。保険や車検代、税金などの維持費が結構かかりますから。 個人カ…