サザンカの生垣にカイガラムシが付きやすいので今年は少し透かして、風の通りを良くしたり日光が下の葉にもあたるようにしたいと思います。環境が良くなれば木も喜ぶでしょうし、害虫も付きにくいと思うのです。しかし我が家のサザンカの垣根の中はかなり枝が込み入っていますので、特定の枝だけをの
ガーデニング

BLOG
サザンカの垣根を少し透かしてみようとラチェット剪定ハサミを購入しました

DIY
簡単ガーデニングDIYでオシャレなタイル風を目指しコンクリート平板を並べてみました
我が家の家庭菜園コーナーを縮小しようと思い立ちました。 家庭菜園を始めた当初はかなり楽しかったのですが、義母が家庭菜園に手を出すようになって、まだ収穫するつもりじゃない実まで収穫されてしまったり、枝をあえて伸ばしていたのにカットされたりと困…

BLOG
芝生のサッチ除去にシバキープPROを購入。使い方も簡単ですし効果も出てきた
芝生のサッチ除去にダイソーのプラスチック製熊手が役に立ってます。 適度な強度が有りますし、柔軟性もあるので芝生の中に堆積した芝生のカス(サッチ)を優しくかきだしてくれます。 ですが、芝生のサッチが凝縮されて層をなしている部分などはなかなかか…

便利な100均
芝生の手入れ用にダイソーの熊手を買ってサッチ取りをしました。バチルス菌も導入か
庭の芝生の元気がありません。温かくなってきたので芝生の手入れをしないといけないのですが、竹の熊手がボロボロになって使い物にならないので、ダイソーに熊手を探しに行きました。 ダイソーには柄の長い熊手が100円で売られていました。 さすが100…