前回に引き続き、今回もプログラミングの話にしたいと思います。 プログラムの基本は簡単です。仕事に役立てたり副業に活用したり、趣味でプログラミングをやってみたいと考えている人や、お子さんがプログラミングの勉強を始めたので自分も理解しておきたい…
考え方

プログラミングの雰囲気
プログラムの基本を知るとプログラミングは意外と簡単だという事が分る

ライフハック
高齢フリーターが増加中ですからフリーターに対するイメージを変えてみませんか?
フリーターと聞いてどういうイメージを持たれますか? フリーターという言葉が持つイメージとして、大人として信頼できない存在だと思われるかもしれません。正規雇用者として働いてこそ大人だという意見もあるでしょう。 一般的にこういうイメージがあるの…

ライフハック
精神的な豊かさを手に入れるためにもお金で他者を見下さないようにしたい
精神的な豊かさが無いと、お金があっても素晴らしい人生はおくれないかもしれません。 先日、キューバの平均月収が3000円だというテレビを見ました。キューバでは物があまり手に入らないので、壊れた車も修理して乗り続けるそうです。そのため街中にはク…

ライフハック
新人さん必見!仕事や人生で壁にぶち当たったら乗り越えた方が成長できてお得ですよ
成人式が終わりましたね。これから社会人になる方もすでに働いている方も明るい未来に向けて頑張てると思います。 順調な時は良いのですが、少し問題が起こると困ってしまいますよね。 誰しもが長い人生において何度も大きな壁に道を阻まれる事になりますか…

ブログ関連
ブログが書けないと悩んでいる人が自由に書けるようになる方法
毎日ブログ記事を書いて凄いですねと褒められたのに、お正月はサボってしまったKAZUOです。 正月気分もそろそろ終わりにして、さあ書くぞと思ってみるものの、なかなか筆が進まない状況です。 ブログの更新をサボってしまうと、再開させるためのパワー…

ライフハック
働きたくない、仕事したくない時にやる気を出して頑張るための諦めない心
仕事したくない時、働きたくない時ってありますよね。 私はリタイアしているので既にサラリーマンではありません。今は仕事と呼んでいいかわかりませんがブログで収入も有るのでブログを書く事で考えてみると、やっぱり嫌になるときがあります。 毎日ブログ…

ライフハック
目指せ家計のやりくり上手。計画的にお得に買い物をする節約術
家計を上手くやりくりすることでお金を節約できますよって言われても、なかなかお得な買い物をするのって難しいですよね。 上手く買い物できる人とそうじゃない人の違いってどこにあるのでしょうか? 何を買うかを決めるにあたって節約上手になれるポイント…

ライフハック
片付けられない人は仕事の効率も悪くなるので80点基準で断捨離しましょう
あなたの机の上は片付いていますか?私の机の上は大丈夫なのですが、散らかしても問題が無いと自分で決めつけているようなところは散らかり放題です。 そのため、たまにしか使わない物を探すとなると時間がかかります。物が多いとやっぱり問題が出てくるんで…

ライフハック
他人にイライラして攻撃的な言動をとりがちな人に潜む意外な原因
つい他人の言動に腹を立ててしまい、その人を攻撃してしまう事ってありますよね。なぜあんなに腹を立てる必要があったのでしょうか? なぜこんなにも他人に厳しいのでしょうか? もしかしたら、心の中に潜む意外な考え方が原因かもしれません。

ライフハック
節約できない人は、お金を節約する辛さとお金が無い辛さを比較して考えてみよう
年末は特に何かとお金が出ていきますね。クリスマスやお正月などのイベントに使うお金もですが、大掃除などで使う掃除のグッズや洗剤を購入するための必要経費も地味にかさみます。 そんな中でもお金を節約出来ている人が沢山います。 そこまで節約しなくて…