老後

費用も高いので納骨堂や墓は要らないという場合はどうしたら良いのでしょう?

納骨堂ビジネスが儲かるという事で、納骨堂ビルなんかが増えてきているそうです。 あまりにも儲かるからお寺の名義を借りて、一般の会社が納骨堂の運営を行うケースも多くなっており、脱税の問題やさらには暴力団の資金源なんて話も聞かれます。いったい納骨…

今の年金世帯が毎月5万円の赤字なら私たちの世代はどうなるのか?

老後の年金生活なんて悪夢でしかない時代になりつつあります。ある程度節約していても年金だけでは暮らしていけない家庭が増えているのです。 今後はさらに年金で暮らすことは困難になるでしょう。まずは今がどのような状況なのかを知り、未来に向けて私たち…

貯蓄金額が垣間見える調査から感じた貯金出来る人と出来ない人の差

リタイアして4年近くの時間が過ぎました。貯蓄はそこそこあるのでまだまだゆっくりとしていられますが、年金が本当に貰えるのか怪しいというか、たぶん貰えないのだろうと半分諦めの心境です。 年金がもらえないとすると老後はもっと厳しくなるかもしれませ…

働くシニアの目標収入と現実のギャップはデカいので今から節約しませんか?

働くシニアの方々はスゴイなと思いませんか?若い頃も働き、シニアになっても頑張って働いているなんて素晴らしい事ですね。 私はリタイアしてしまっているので、こういった働くシニアに脱帽です。 「仕事したくない」と思ったりしないのかな?私はすぐに仕…

老後も働くしかない高齢者。今から低リスクな稼ぐ方法を考えておきましょう

日本はかなり高齢化が進んでいるので年金が不足してしまい、あまり支給されなくなると予想される問題や、リタイア後の生活期間が想像以上に長くなるという寿命的な問題から、老後に破産してしまうケースが問題視されています。 平均寿命がどんどん伸びてます…

平均寿命が伸びてるなか円安が進むと食品輸入が困難になり虫を食べる老後をおくりそう

平均寿命はドンドン延びているようで、最近生まれた子たちの平均寿命は100歳を越えるそうです。このペースで平均寿命が延びると40代の私も90歳くらいまでは生きる事になりそうです。 そう考えると私はまだ人生の半分にも到達していません。 なんだか…

老後に対する本当の不安はお金が無い事ではなく夢が無い事では?

10年後の自分は今と変わらずのんびりと暮らしていると想像しているKAZUOです。 あなたの定年後の夢は何ですか?心の中に思い浮かべてください。 今は仕事が忙しくて、生活することで精一杯かもしれません。給料も満足するほどはもらえず、貯蓄も少な…

定年後に年金暮らしなんて夢は崩壊 老後に再就職氷河期がやってくる?

年金はもらえるのだろうかと、心配するだけバカらしいなと思うようになってきたKAZUOです。 私が受給開始年齢になった時、本当に年金はもらえるのでしょうか?私の場合はリタイアしてますので厚生年金をまるまる支払っている人と比べれば微々たるもので…

私たちの今後は大丈夫?年金免除や個人型確定拠出年金とは

私たちが対象年齢になった時、年金を受け取ることは可能なのでしょうか? 個人的な感覚としては、貰いたいけど生活できるレベルの金額をもらう事は不可能じゃないかと思っています。 私は今現在はリタイアして収入も低いので年金を払う余裕はありません。こ…