我が家のメダカ樽は深さがあるので、浮草は良いのですが土に植えた水草を沈めるには深すぎるという問題があります。
水草

メダカ
ダイソーのゴミ場に穴を空けてメダカの隠れ家兼水草台を作ってみました

メダカ
ニューラージパールグラスを屋外放置メダカ水槽で育てるとピンセット片手に藻と戦う事になる
ニューラージパールグラスを育ててみて、屋外の放置メダカ水槽ではきれいに育てる事はなかなか難しいと感じています。まず、水中で植え付けるのがとても難しい。水草に適したソイルを厚く敷いていればまだましかもしれませんが、粒が大きい赤玉土などに植え付けるとなると、すぐに浮いてくるのでイラ

メダカ
ホームセンターでいろいろあったウォータークローバーがこんなに伸びました
ウォータークローバームチカを買っちゃいました。水草が欲しくてホームセンターに出かけた際に一度出会っていたのですが、その時のやり取りが納得できずに購入しなかったウォータークローバー。しかしこの辺りではそのホームセ

メダカ
ネットでウォーターマッシュルームを購入したら溶けてたので復活待ちです
ネットでウォーターマッシュルームを購入しました。ウォーターマッシュルームを育てている方のブログやツイッターを見ていて、欲しくなってしまったのです。激安の100円弱という値段で送料込み。これって郵便料金ぐらいにしかならないでしょうって感じのやつをダメもとで頼んでみたところ、見事に

メダカ
ダイソーの強力吸盤小物ラックでニューラージパールグラスの腰水栽培を始めました
メダカを飼育しているNVボックスで水草の腰水栽培をしてみたくなり、ダイソーで強力吸盤の小物ラックを買ってきました。

メダカ
浮き島タイプの水草アレンジをマネてプールスティックにタイムを挿してみました
ホームセンターの水草コーナーで浮き島に乗った水草を発見しました。カラフル浮き島くんという商品で、円形の水に浮く土台の中央に穴が開いており、その部分に水草を差し込んで育てた商品です。これって、いつもメダカの産卵床作成時にお世話になっているアレで代

メダカ
メダカ水槽に川で採取したクレソンたちを入れてみます
川からチドメグサを採取してきて1年間育ててみましたが葉が小さいうえに我が家のメダカ水槽ではあまり増えなかったので今年は違う水草を探しに行ってきました。今回はクレソンを育ててみたいと思います。クレソンは増えだすと

メダカ
間引いた浮草を乾燥させてメダカのサラダにしてみました
気温も上がり水草たちも元気になってきました。メダカの水槽に浮かべている浮草もドンドン増えて、定期的に間引く季節になりました。浮草はメダカが隠れる場所にもなりますし、日よけや水質改善にも役立つのでドンドン育ってくれるのは嬉しいのですが間引いた浮草を捨てるのがチョット。

メダカ
ダイソーのバクテリアを注射器型のスポイトでちょっと入れてみました
ダイソーで水槽に入れるバクテリアを購入してしまいました。この商品にバクテリアは入っていないことは事前に知っていたのですが、好奇心が勝ってしまいました。水槽に入れていい成分なの?ダイソーのバクテリアという商品を水槽に入れる事でバクテリアが活性化するという商品らしい

メダカ
ミジンコウキクサをペットボトル越冬させようとしたら意外と良い副産物が出来上がった
浮草の越冬を成功させたいと思い、色々と試してみているのですが、その中でもミジンコウキクサをペットボトルで増殖させようとすると、かなり良い副産物が出来上がる事に気が付きました。