ニューラージパールグラスを育ててみて、屋外の放置メダカ水槽ではきれいに育てる事はなかなか難しいと感じています。

まず、水中で植え付けるのがとても難しい。

水草に適したソイルを厚く敷いていればまだましかもしれませんが、粒が大きい赤玉土などに植え付けるとなると、すぐに浮いてくるのでイライラしてしまいます。

なので、ポットや小さな容器に水上で植え付けて腰水である程度育ててから水中に沈めるという方法をとるようになりました。

こうすると、ヒメタニシやミナミヌマエビのちょっかいが入ってもなかなか浮いてこなくなります。

ニューラージパールグラスを植え付ける問題は、腰水で水上栽培したポットや容器を沈めることで解決できましたが更に大きな問題が発生しました。

がニューラージパールグラスを覆うようになるのです。

もっと肥料を食う大型の水草を入れておけばそこそこ抑えられる場合もありますが、ニューラージパールグラスを入れただけの小さな水槽ではニューラージパールグラスの成長が遅くて藻が発生してしまいます。

今では絡まった藻をピンセットでつまみ上げるなどの管理がしやすいように水面近くの高さになるように調整してポットを沈めるようにしています。

こうすることでピンセットで簡単に藻の除去ができますし、ニューラージパールグラスの上を泳ぐメダカやミナミヌマエビを観察しやすくなるので、これはこれで有りだと思いますが、やっぱり底一面が緑のじゅうたんになった屋外メダカ水槽に憧れてしまいます。

投稿者 kazuo