ヒメタニシやラムズホーンを小さなガラス容器で繁殖させていたのですが、どうも貝の殻が溶けているようです。ヒメタニシの貝殻の先端が溶けて、少し中が透けて見えるような感じになっていますし、ラムズホーンの貝殻も小さな点状の穴が見えます。
ラムズホーン

メダカ
ヒメタニシたちの殻が溶けてきたので水質を変化させる物を投入しました

メダカ
ラムズホーンの卵を水草ごと隔離して1か月がたちました。順調に増えてます
ラムズホーンは駆除しないといけないぐらい増えると思っていましたが、なかなか増える気配がないので1カ月ぐらい前にラムズホーンの卵を隔離してみました。 隔離したラムズホーンの卵は順調に育ち、ラムズホーンが1カ月でかなり増えました。比較の為に卵を…

メダカ
ラムズホーンが出すプチという音が可愛く感じられるようになりました
ラムズホーンを室内で飼育しだして気付いたのですが、空気がはじけるような音がするんです。 プチとかパチとか、そういった感じの音です。気になります。 ラムズホーンはどうして音が鳴るのでしょう?