メダカの稚魚水槽にも少しだけエアレーションしたくなったので手動エアレーションをしてみる事にしました。

メダカの稚魚水槽もヒメタニシがいるからと、何か月も水を足すだけでやって来たのですが、ヒメタニシがこの暑さでバテてしまうし、バクテリアの能力も衰えてきたのかかなり汚れてきました。

メダカの稚魚が泳ぐ水槽なので、電動のエアレーションを長時間にわたって使用すると水流でメダカの稚魚が弱ってしまうかもしれませんが、まったく何もしないというのも良くないだろうと思い、それなら手動で気が向いた時だけシュワシュワさせればいいだろうという考えに落ち着いたのです。

手動エアレーションの道具

あまりお金をかけたくないので、いつものように100均のダイソーで揃う物を使ってエアレーションを行いたいと思います。

今回はただ100均で買って来て、使うだけですから超カンタンです。

エアストーンエアチューブを購入し、ブロアーは以前ダイソーで購入した物を使いました。

エアストーンやエアチューブはペット関連の棚にありました。ブロアーはパソコン関係の棚にあったと思います。

この3点で手動エアレーションを行います。

ちなみにブロアーとはゴムボールから管が飛び出したような見た目で、ゴム部分を握ると管から空気が勢いよく出てくるようになっています。カメラやパソコンのキーボードについたホコリを取るのに便利なお掃除グッズです。

エアストーンとエアチューブを接続して、エアチューブを適度な長さに切ります。エアチューブの反対側にブロアーを差し込んで完成と言いたいところですが、問題があるのでエアチューブとブロアーは接続しないようにしてください。

手動エアレーションの方法

エアストーンを水槽に沈めてエアチューブの反対の端を手でつかみます。チューブの穴にブロアーの管の穴を押し当ててから、ブロアーを握るとエアストーンから泡がシュワシュワと出てくると思います。

泡が出てこなかった場合は、エアチューブとブロアーの穴がずれていたり、離れていたりするとおもいますので、当て方を調整してみてください。

ココで注意ですがブロアーを握った手を緩める前に、エアチューブとブロアーを離してください。

ブロアーを握った手を緩めるとエアストーンからも空気を吸い込もうとしてしまうので、ブロアーに向かって水が逆流してきます。それを防ぐ為に必ずエアチューブとブロアーを離してから手を緩めてください。

自信がない人は逆流防止弁がホームセンターなどで200円ぐらいで売られていますので、エアチューブの途中に逆流防止弁をはめ込んでください。

簡単でしょ。これだけで手動エアレーションができます。1日に何回かシュワシュワするだけですが、水面の状態が良くなってきましたので効果はあると思います。稚魚も少し元気が増した気がします。

稚魚の位置を見ながら、自分で手加減できるところも良いですよ。

投稿者 kazuo