桜の開花状況が気になります。バーベキューをしながら花見をしたいと言われたので、今週と来週の金曜日に予約を入れました。平日の昼間なので何とか予約出来ましたが人気の時間帯に場所取りしないといけない人は大変ですよね。
BLOG

BLOG
花見バーベキューに向けて桜の開花状況をハラハラしながら見守り中です

BLOG
冬に拾ってきたもみじの種が発芽しました
12月の初めに拾ってきたもみじの種が育ち始めました。もみじの種はもみじの木の周辺を探せばいっぱい落ちているので、探してみると意外と見つける事が出来ます。[blogcard id="3935"]「そうなのか、来年探してみよう」と思われた方は今が絶好の

BLOG
暖地サクランボの木に佐藤錦と高砂を接ぎ木してみました
暖地サクランボの木に他のさくらんぼの枝を接ぎ木してみました。暖地サクランボは1本でも実を付けてくれますし、桜よりは一足早く花を咲かせますので春の訪れを知らせてくれるお気に入りの木ですが、実の味はイマイチなんです。酸っぱかったり、あまり味がしなかったりと味に不満があります。

BLOG
人気の業務スーパータピオカミルクティーを買ってみました
業務スーパーでタピオカミルクティーを買ってみました。業務スーパーでは小麦粉やオートミールなどを買っていたのですが、この頃は冷凍食品にも手を出す事が多くなりました。冷凍のタルトなどは以前から買っていたのですが、タ

BLOG
ノコギリの替刃はすごかったサクサク庭木が伐採出来ました
庭木の伐採がひと段落つきました。 切り株は残りましたが、かなり下の方で切れたので後は自然に任せようと思います。 今回、太い木を切り倒すのにノコギリの刃がいかに重要かを思い知らされました。

BLOG
高儀のマルチサンディングカットソーという電動工具を買ってみたが想像通りにはいかなかった
木や根っこを切るのに疲れたので、電動工具を買ってみました。 どうせ買うならチェーンソーでしょうと言われそうですが、我が家にチェーンソーを買ってしまうとケガ人が出そうなので、怖くて手が出せません。 キックバックの無い比較的扱いやすいものを探し…

BLOG
庭木を伐採した土地を掘り返したら排水桝やらアジサイの根が
配水管に悪影響を及ぼしそうな庭木を伐採してひと段落付いたと思っていましたが、その土地は大きな岩で囲って深さ30センチ以上も土を盛られていた部分だったため、土を地道に撤去しています。 そしたらなんと、土の中から排水桝の蓋が出てきました。排水桝…

BLOG
枝がもったいないのでとりあえず挿し木に挑戦。台木が増えたら儲けもの
接ぎ木講習会で練習用に貰った穂木がもったいないので挿し木にしてみようと思います。 台木がいっぱいあれば接ぎ木したいところなんですが。 挿し木が成功してくれれば台木を増やす事にもつながりますので、ダメもとでも枝を捨てるよりはいいですからチャレ…

BLOG
接ぎ木の講習会で成功の重要ポイントを教えてもらいました
接ぎ木の講習会で接ぎ木について教えてもらいました。 接ぎ木が出来るようになると、新たな楽しみが増えそうですから重要なポイントを知って成功率を上げたいと思います。 接ぎ木とは接ぎ木とは根っこも付いてすくすくと育っている台木に、別の木などの枝を合体させて育てる方法です

BLOG
ブログの背景用にタイル画像も作れる無料ツール
RPGツクール用に開発した無料ツール「タイルメーカー」ですが、ブログなどの背景画像を作る事も出来ますので、その方法をご紹介いたします。