メダカの水槽にある程度の藻が生える事は問題ないと思っていましたが、冬の間に藻が凄い事になっていたので、少しずつ苔を撤去することにしました。底には赤玉土や砂利や砂などを敷いていてその上に、山で採取してきたモスもどきの苔を入れていたのです。この苔がグングン育って底一面を覆い、ミナミ
掃除

メダカ
水槽の底土をモクモクと舞い上げるとメダカが喜んでいるようにみえる

便利な100均
汚れてダメージが目立つ網戸を張り替えるために冬ですが網を探しに行きました
年末の大掃除を早めに始める事にした義母は、窓の汚れや網戸の穴が気になっていたようで、網戸を外して掃除を始めました。 はずしたついでに網戸の網をビリビリに破くのは良いのですが、冬に網戸の網が買えるのかどうかを確認してからにして欲しかった。冬で…

BLOG
秋のカビにも注意が必要ですエアコンの吹き出し口などをチェックしてみませんか?
肺が弱いのでカビなどが多い場所では肺が握りつぶされそうに痛くなるKAZUOです。 秋になり涼しくなってきましたが、長雨の影響もあり今年の秋は特にカビに注意したほうが良いようです。 カビと言えばジメジメした梅雨時期に多く発生しそうな気もします…

便利な100均
ダイソーの掃除機ノズルを用途別に使い分けて汚い場所の掃除に対する抵抗感を減らす
暑い日が続きますね。私は窓をいっぱい開けて部屋に風がビュービューと入ってくれることを願ってるのですが、あまり涼しくなりません。 涼しさはあまり無いのに、空気が汚れているのか窓のサッシが汚れます。 レールに汚れが溜まっていたので、ブラシ付きノ…

便利な100均
過炭酸ナトリウムでキッチンフードのベタベタ汚れを掃除してみました
キッチンフードのベタベタ汚れに過炭酸ナトリウムが良いと聞いたので、過炭酸ナトリウムをダイソーで購入しました。 掃除関係では、セスキや重曹などもダイソーで買っています。 こういった掃除用品を手軽に試せるのも100均の魅力ですよね。 過炭酸ナト…

BLOG
芝生のサッチ除去にシバキープPROを購入。使い方も簡単ですし効果も出てきた
芝生のサッチ除去にダイソーのプラスチック製熊手が役に立ってます。 適度な強度が有りますし、柔軟性もあるので芝生の中に堆積した芝生のカス(サッチ)を優しくかきだしてくれます。 ですが、芝生のサッチが凝縮されて層をなしている部分などはなかなかか…

便利な100均
ダイソーの掃除機ノズルでサッシの掃除、汚れたノズルは買いなおせる
黄砂やPM2.5等で汚れているサッシのレールが気になります。 このまま梅雨時期を迎えるとカビてしまったりしそうです。 立体的な作りが邪魔でサッと掃除機をかけるという事ができませんので、ダイソーでブラシ付き掃除機ノズルを買ってきました。

ライフハック
部屋を片付けたいがやる気もどこから始めれば良いかも分からない時は
部屋を片付けたいけどやる気が出ないんですよね。 片付けなければという気持ちだけが先行して焦りに代わりますが、それなのに片付けないんです。 このままでは汚部屋の率がアップしてしまいますので、どうやったらやる気が出るのか、どこから手を付ければい…

便利な100均
ダイソーのブラシ付き掃除機ノズルが想像以上に使えました
ダイソーで掃除機のノズルを買ってみました。棚や網戸用なんだそうです。 いろいろなメーカーの掃除機に使えるノズルなので、古い掃除機にも問題なく装着できました。 特徴としてはブラシ付きのノズルなのでゴミをかき出しながら掃除機で吸い込むことができ…

便利な100均
100均でトイレスタンプ洗浄剤を発見 キャンドゥのとスクラビングバブルではどちらが安い?
トイレスタンプクリーナーって便利ですよね。香りも良いですし、スタンプするだけだから簡単なので、ずぼらな私にはとても役に立つトイレ洗浄剤です。 ジョンソンのスクラビングバブルが気に入ったので、ずっと使ってきたのですが、100均のキャンドゥで同…