家庭菜園

メダカの飼育水を小さなエアポンプで高くエアリフト出来るのかやってみました

コロナウイルスの影響でいろいろな物が手に入らなかったり行動が制限されたりするので、メダカ樽の水を使ってミニトマトやキュウリを育ててみました。気が向いたときに水を汲みだして家庭菜園やプランターに蒔くだけですが、富栄養化してしまいがちなメダカの飼育水のおかげか、ミニトマトやキュウリは例年以上に大きく育ってくれています。

今年のミニトマトはかなり良い感じです光合成細菌の効果かもしれません

今年のミニトマトはいつもより実が大きいようです。いつものようにミニトマトは細長い実のアイコを植えています。今年はミニキャロルという丸型の品種も植えたのでどちらも元気に育って欲しいと思っていたところ、立派な実をいっぱい付けてくれました。我が家のミニトマトはひとつの苗から4本仕立てにしているため、実が少し小さかった

マクドナルドのピクルスが好きなのでディルから育ててみた結果

ハンバーガーを買うならどこのお店で買いますか? 私の場合はマクドナルドが一番に思い出されます。ほかにも選択肢があるのになぜマクドナルドなのかというと、あのピクルスが好きなんですよね。 マクドナルドのピクルスの風味が好きだっていう人は多いよう…

家庭菜園でミョウガが育ちました。薬味だけじゃない美味しい食べ方や効果

庭に植えて3年目を迎えるミョウガに花穂が付きました。 夏場のそうめんにはミョウガでしょうという事で植えたのですが、なかなか食べられ無かったこともあり忘れかけていました。 この頃はミニトマトのイエローアイコが多くの実をつけてくれていて、その収…

お昼にマルちゃん正麺ごまだれ冷しを食べてみた感想

お昼にマルちゃん正麺ごまだれ冷しを食べてみました。 暑い季節には冷し中華が良いですよね。私は夏バテで食欲が落ちるという事はほどんどないのですが、やはり冷たい麺だと勢いよく箸が進みます。 韓国冷麺も好きですが、今回は麺に特徴のあるマルちゃん正…

日当たりの良くない裏庭でも頑張るミニトマト「千果」と「イエローアイコ」

やっと雨が降りました。かなり晴れの日が続いていたので恵みの雨です。 梅雨なのに雨が降らないので、反動で大雨災害が増えそうで怖いですね。適度に振ってくれると良いのに。 裏庭のミニトマトたちもこの雨を喜んだのではないかな。

家庭菜園で取れたシャキットとフリーダムきゅうりをメルギブソン気分で食べてます

家庭菜園で「シャキット」キュウリを育てています。 育てるキュウリは何が良いのかと悩んだ結果、シャキットを選択して育て始めたのですが、緑のカーテンにゴーヤを植えるくらいならキュウリを植えてみようと、フリーダムという品種も育て始めました。 どち…

ベリー軍団が実る、ラズベリーを収穫し爽やかな美味しさに感激

我が家のベリー軍団に実が付きだしました。 ブルーベリーは少し前から食べられていたんですが、ラズベリーも食べられるようになり、これから少しの間はベリーナイスな季節です。 色々な鳥が狙っているので、見つけたらすぐに収穫しないとやられてしまいます…

我が家の鉢植え暖地さくらんぼが実を付けました。育て方も適当なのに食べられます

我が家の鉢植え暖地さくらんぼに今年も実が付きました。 まだまだ小さなさくらんぼですが、しっかりと色づき食べられるんですよ。 味は暖地さくらんぼなので甘さが物足りない気もしますが、自分で育てたと思うと格別です。

我が家の家庭菜園に植えるキュウリは「シャキット」か「夏すずみ」か?

そろそろ家庭菜園に野菜を植えたいので、近所のホームセンターにキュウリの苗をチェックしに行きました。 ミニトマトの苗も買わないといけないのですが、ミニトマトは千果という品種が去年育てた中ではとても良かったので、今年も千果にしようと考えています…